ばあちゃんの手仕事

あゆみ

2021年06月17日 20:57

何でも簡単に食べれる良い時代でもあるが、免疫力・体力などを
考えると、食というものは大切である。 コロナ感染症などは原因も防ぎかたも
未知ですが、昔ながらの梅干しは、夏場には欠かせない一品です。

   椎名町の小梅(織姫)をいただきました。  


一週間塩漬けにしました。 今日は赤しそを漬けました。 梅雨明けには三日三晩外干しします


 梅干しの酸っぱさは唾液を刺激し、唾液は食欲増進や殺菌の効果だけでなく
赤ちゃんのよだれと同じ成分があり、若返りホルモンも一緒に分泌されるという。

 糖尿病の予防作用や血圧上昇を抑えて、動脈効果やカルシュウムの吸収を助ける。
もちろん・・・一日に1~2個が適量ですが、重労働で多く汗をかく方は少し多めかな・・・