2015年12月31日
12月31日の記事
2015年 12月31日
今年も多くのお客様に、出会いました。
たくさんの方々との出会いで、皆様に支えられ、笑顔とお力を
いただきました。
心からありがとうございますの気持ちで、いっぱいでございます。
この一年ありがとうございました
来年もどうぞ よろしくお願い申し上げます

今年も多くのお客様に、出会いました。
たくさんの方々との出会いで、皆様に支えられ、笑顔とお力を
いただきました。
心からありがとうございますの気持ちで、いっぱいでございます。
この一年ありがとうございました
来年もどうぞ よろしくお願い申し上げます
Posted by あゆみ at
23:43
│Comments(0)
2015年12月30日
12月30日の記事
今年も残すところ1日となりました。
災害公営住宅に入居した方、高台移転で新居に入られた方・・・まだ造成中のため
仮設住宅で5回目の正月を迎える方・・・・皆さん お正月準備中です

来年4月再開予定で建設中の仙台銀行です。待ち遠しい金融機関が
できることで、少しずつ近隣が発展し町が形成されるよう来年に期待です。

災害公営住宅に入居した方、高台移転で新居に入られた方・・・まだ造成中のため
仮設住宅で5回目の正月を迎える方・・・・皆さん お正月準備中です
来年4月再開予定で建設中の仙台銀行です。待ち遠しい金融機関が
できることで、少しずつ近隣が発展し町が形成されるよう来年に期待です。
Posted by あゆみ at
22:56
│Comments(0)
2015年12月28日
おすばで祭り
明日12月29日(火) 8:30~13:30
ベイサイドアリーナ 特設会場・・・・雨天決行
「おすばで」とは三陸沿岸部では酒の肴(さかな)、つまみを意味することばです。
旬の特産品と元気をお届けします。 会場から発送もできます。
Posted by あゆみ at
20:00
│Comments(0)
2015年12月27日
初雪
昨夜の雨で濡れた路面に、今朝の初雪
舗装道路はツルツルでした。今夜もかなり冷え込んでます。
車運転の方は、時間の余裕と車間距離で、お出かけ下さい

舗装道路はツルツルでした。今夜もかなり冷え込んでます。
車運転の方は、時間の余裕と車間距離で、お出かけ下さい

Posted by あゆみ at
21:47
│Comments(1)
2015年12月23日
クリスマス ケーキ
今夜はケーキ屋さんは、大忙しですね
ばあちゃんのケーキヤも準備万端です。 イチゴは明日飾ります
5年ぶりに・・・・やっと・・ケーキを作れる気持ちになりました。
甘さ控えめです・・・・非売品です


ばあちゃんのケーキヤも準備万端です。 イチゴは明日飾ります

5年ぶりに・・・・やっと・・ケーキを作れる気持ちになりました。
甘さ控えめです・・・・非売品です
Posted by あゆみ at
23:29
│Comments(0)
2015年12月22日
冬至
今日は冬至、一年でもっとも昼が短い日です。
これからは少しづつ日が長くなり、春が待ち遠しいです
でも、12月なのに雪の気配・・・・ないです
庭にはスイセンの芽が出始めてます。土手にはバッケも揃って春を告げてます。


・・・・ ビタミンCで美肌効果と風邪予防で湯っくりと・・・・

これからは少しづつ日が長くなり、春が待ち遠しいです

でも、12月なのに雪の気配・・・・ないです
庭にはスイセンの芽が出始めてます。土手にはバッケも揃って春を告げてます。
・・・・ ビタミンCで美肌効果と風邪予防で湯っくりと・・・・
Posted by あゆみ at
21:29
│Comments(0)
2015年12月21日
12月21日の記事
週末には茨城県古河市からの南三陸応援団のあ皆様です。
夜は町長さんと若手漁師さん・・・そしてばあちゃんと・・・・懇親会
いつ、どこで、何があるか・・・皆さんと真剣に質疑応答でした。
知っていると知らないでは、いざというときの行動が違うと思います。
あってはならない災害ですが、どこで何があるか分からない自然災害です。
皆様との出会い、あれから5回目の年末です。


ありがとうございます

夜は町長さんと若手漁師さん・・・そしてばあちゃんと・・・・懇親会
いつ、どこで、何があるか・・・皆さんと真剣に質疑応答でした。
知っていると知らないでは、いざというときの行動が違うと思います。
あってはならない災害ですが、どこで何があるか分からない自然災害です。
皆様との出会い、あれから5回目の年末です。
ありがとうございます
Posted by あゆみ at
20:58
│Comments(0)
2015年12月19日
忘年会シーズン
12月は忘年会で飲酒の機会が多いです
飲酒前に飲むと肝機能強化するという、サプリや漢方薬は色々ありますが
昔から言われる、酔い覚ましや悪酔いしないと言われるのが柿。
渋柿を皮を剥いて干すだけで、甘くなるのですから不思議です。
今の時期には、飲酒前に干し柿が一番のサプリです。


飲酒前に飲むと肝機能強化するという、サプリや漢方薬は色々ありますが
昔から言われる、酔い覚ましや悪酔いしないと言われるのが柿。
渋柿を皮を剥いて干すだけで、甘くなるのですから不思議です。
今の時期には、飲酒前に干し柿が一番のサプリです。
Posted by あゆみ at
23:35
│Comments(0)
2015年12月17日
南三陸病院 再開
師走も半ば。今年の重大ニュースが新聞やテレビで報道される時期です。
南三陸町の復興も、まだまだ道半ばながらも、台湾赤十字からの義援金により
病院が完成し再開できたことは、 南三陸の重大ニュースです。
16日から一般診療再開です。震災後歯科検診も受けずにいたら、昨夜銀冠が外れ
問い合わせにも快く対応していただき、治療完了しました。
これから放置していた歯の治療を再開です。
町営バス停留所から元気な話し声が聞こえます

台湾と南三陸の絆・・・・・素敵なご縁に感謝

台湾出身の国際的に有名な画家、池依 依依(イケイ イイ)氏の作品
希望の輝き


案内板も分かりやすく表示されてます


売店の前のスペースでは飲食できるコーナがあります

震災で病院が一軒も無くなり、今こうして台湾からの応援で南三陸病院が再開できました。
これからは町民が運営です。 すてきな病院になるように・・
全診療科に専門の先生が来るように、皆さんで盛り上げていきましょう
南三陸町の復興も、まだまだ道半ばながらも、台湾赤十字からの義援金により
病院が完成し再開できたことは、 南三陸の重大ニュースです。
16日から一般診療再開です。震災後歯科検診も受けずにいたら、昨夜銀冠が外れ
問い合わせにも快く対応していただき、治療完了しました。
これから放置していた歯の治療を再開です。
町営バス停留所から元気な話し声が聞こえます
台湾と南三陸の絆・・・・・素敵なご縁に感謝
台湾出身の国際的に有名な画家、池依 依依(イケイ イイ)氏の作品
希望の輝き
案内板も分かりやすく表示されてます
売店の前のスペースでは飲食できるコーナがあります
震災で病院が一軒も無くなり、今こうして台湾からの応援で南三陸病院が再開できました。
これからは町民が運営です。 すてきな病院になるように・・
全診療科に専門の先生が来るように、皆さんで盛り上げていきましょう
Posted by あゆみ at
23:25
│Comments(1)
2015年12月07日
12月7日の記事
今日は二十四節気の大雪
これからは北風が吹き、平地でも雪が多く降り始める頃と
言われています。 タイヤ交換はお済でしょうか?
南三陸は雪は少ないですが、道路の勾配・デコボコ・日陰でタッペ(氷)道が
あります。 走行には安全運転・・・ゆっくりと・・
今日は枡沢仮設に東京の青木エステルの先生がボランテァ訪問でした。
公営住宅からもおばあちゃん達が参加してくれました。
ミンクでコサージュやペンダント・キーホルダーを創りました




美人に写してけらいんよ~

このひと時の集まりタイムが笑いやが繋がりを作ってくれます。


JA富山の篠島様に教えて頂いた、秋植えのジャガイモ・9月7日に直植えしました。
花も咲かないしダメだと思ってたら・・ナ・ナ・ナ・ナント・ビックリ、大きな新じゃがです。
じゃがいもは春蒔きとばかり思っていました。 秋植え・・来年はもうちょっと早めに植えます。

霜で茎が萎れました。

師走の時期に新じゃがです。明日はポテトサラダで参加です。
これからは北風が吹き、平地でも雪が多く降り始める頃と
言われています。 タイヤ交換はお済でしょうか?
南三陸は雪は少ないですが、道路の勾配・デコボコ・日陰でタッペ(氷)道が
あります。 走行には安全運転・・・ゆっくりと・・

今日は枡沢仮設に東京の青木エステルの先生がボランテァ訪問でした。
公営住宅からもおばあちゃん達が参加してくれました。
ミンクでコサージュやペンダント・キーホルダーを創りました
美人に写してけらいんよ~
このひと時の集まりタイムが笑いやが繋がりを作ってくれます。


JA富山の篠島様に教えて頂いた、秋植えのジャガイモ・9月7日に直植えしました。
花も咲かないしダメだと思ってたら・・ナ・ナ・ナ・ナント・ビックリ、大きな新じゃがです。
じゃがいもは春蒔きとばかり思っていました。 秋植え・・来年はもうちょっと早めに植えます。
霜で茎が萎れました。
師走の時期に新じゃがです。明日はポテトサラダで参加です。
Posted by あゆみ at
23:52
│Comments(0)
2015年12月01日
日の出
今朝はここ2・3日では暖かい朝です
月初めとは何かの区切り、事始にと思い、今朝は散歩にでで見た
30分を一週間に3回3ヶ月・・・30・3・3・運動
30分を3日の3日坊主にならないように・・・そんな事を思いながら
輝かしい今朝の朝日です




月初めとは何かの区切り、事始にと思い、今朝は散歩にでで見た
30分を一週間に3回3ヶ月・・・30・3・3・運動
30分を3日の3日坊主にならないように・・・そんな事を思いながら
輝かしい今朝の朝日です
Posted by あゆみ at
07:21
│Comments(1)