2020年03月22日
桜の開花
いち早く春を告げる「河津桜」が咲き始めました 
開花状況は三分咲きです 土手の日照によっては今か今かと蕾を膨らませ
ながら、その時を待っています。

暖かい日が続けば、満開も間近です。

土手の水仙も暖冬の影響で雑草とともに場所の確保


開花状況は三分咲きです 土手の日照によっては今か今かと蕾を膨らませ
ながら、その時を待っています。
暖かい日が続けば、満開も間近です。
土手の水仙も暖冬の影響で雑草とともに場所の確保
Posted by あゆみ at
20:40
│Comments(1)
2020年03月19日
南三陸ワカメ
今日はポカポカの春日和、海岸では今が旬のワカメです。
メカブ削ぎに 頑張ってます。




平成の森のサッカー場が仮設住宅の跡形もなく、以前のサッカー芝生再生!

メカブ削ぎに 頑張ってます。
平成の森のサッカー場が仮設住宅の跡形もなく、以前のサッカー芝生再生!

Posted by あゆみ at
20:48
│Comments(1)
2020年03月14日
ホワイトデーのお返し
連日新型コロナウイルス感染放映され、何処で誰が・・・と
手洗いなどでかなり感染防止の確立があがるようです。
今まで聞いたことのないような言葉
クラスター感染、パンデミック宣言とか.....世界中の動きを停めてしまう感染病
義理チョコでも、お返し待ってます。

甘さを控えて ワンチーム スクラム

カボチャと干しブドウ入り・・・・・(パンプキンとレーズン)

今日は じいちゃんの応援しました。 たとえどんな事でも 女の人は覚えてるものです。
そんな昔の忘れた事と思ってても、ちょっとした口ケンカでホコロビが出てきます。
手洗いなどでかなり感染防止の確立があがるようです。
今まで聞いたことのないような言葉
クラスター感染、パンデミック宣言とか.....世界中の動きを停めてしまう感染病
義理チョコでも、お返し待ってます。
甘さを控えて ワンチーム スクラム
カボチャと干しブドウ入り・・・・・(パンプキンとレーズン)
今日は じいちゃんの応援しました。 たとえどんな事でも 女の人は覚えてるものです。
そんな昔の忘れた事と思ってても、ちょっとした口ケンカでホコロビが出てきます。
Posted by あゆみ at
21:14
│Comments(1)
2020年03月12日
3.11
色々な想いで向かえた、3月11日 あれから丸9年
あの日の惨状を思えば、よくここまでの思いがする。
東日本大震災の衝撃、虚無と暗闇の日々の中
大勢の方々の暖かい、ご支援のお陰様で今があります。
天災にどのように備えるかも考えながら、被災地である私達は
復興状況など発信することが皆様への恩返しと思っております。
整備が進められている震災復興祈念公園が、昨年12月の一部開園に続き
今月9日(月)にエリアが拡大されました。公園全体の完成は秋の予定です。
さんさん商店街から見える 震災復興祈念公園です。階段は85段

商店街からは防災センターの一部しか見えません。

今年の秋には、さんさん商店街から通じる中橋完成です。

祈念公園内は車両の乗り入れできません。祈りの丘へは徒歩で登ることになります。
昨日は暖かく軽装で出かけたら、夕方には強風になり遠くから
西日で綺麗に写せないので案内看板を

あの日の惨状を思えば、よくここまでの思いがする。
東日本大震災の衝撃、虚無と暗闇の日々の中
大勢の方々の暖かい、ご支援のお陰様で今があります。
天災にどのように備えるかも考えながら、被災地である私達は
復興状況など発信することが皆様への恩返しと思っております。
整備が進められている震災復興祈念公園が、昨年12月の一部開園に続き
今月9日(月)にエリアが拡大されました。公園全体の完成は秋の予定です。
さんさん商店街から見える 震災復興祈念公園です。階段は85段
商店街からは防災センターの一部しか見えません。
今年の秋には、さんさん商店街から通じる中橋完成です。
祈念公園内は車両の乗り入れできません。祈りの丘へは徒歩で登ることになります。
昨日は暖かく軽装で出かけたら、夕方には強風になり遠くから

西日で綺麗に写せないので案内看板を

Posted by あゆみ at
19:51
│Comments(1)