スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2021年01月30日

風が冷た~い

 昨日今日と海岸線は降雪はありませんが、気温は低く風があり、海はシケ状態です。
凍るような寒さの中でも、草の芽は動き出している。昨年に芽を出した、弱々しい草も
枯れもせずに緑を保っている。




こんな日は焼き芋とお茶っこが最高チョキ思い立ったが吉日で即実行



 ”感染は低温、低湿度で広がる、冬が正念場” と言われて

  早く暖かくなって草花との再会が楽しみです。

若い時は土いじりや草取りなど眼中になかったが、年齢とともに草花や雑草にさえ
愛おしさを感じる・・・・
年寄りだからだ(ジィちゃんの声が聞こえます)  


Posted by あゆみ at 18:24Comments(1)

2021年01月29日

自粛

 気仙沼・本吉地方でも このところ感染者が増加の一途をたどっている。
誰が罹っても、不思議でないコロナ。
 
  南三陸町では、今のところ感染者”0”である。 宮城県内の感染者0は4町 である。
  七ヶ宿町 色麻町 涌谷町 南三陸町です。



 手洗い・消毒・マスク使用など基本的なことを守り・不要不急の外出を控え
 ながら、自粛生活中!

 昨年の今頃、日本の国会中継では桜問題が満開でした。
中国武漢では4月8日まで計76日間封鎖された。
 今だからこそ、世界の国では、その時どのような政策をとり、感染専門学者は何を発信していたか
 国会は、最も強い権力を持ち、唯一、法律をつくることを許された最高機関である。
 

 新型コロナ感染が拡大し、先が見通せない今、頼みの綱は国会議員の手腕です。
 国会中継を見ながら、与野党の質疑を聞きながら・・・あれ・・・


   


Posted by あゆみ at 20:52Comments(1)

2021年01月12日

積雪

   昨年末からの今冬の雪で今日が一番の積雪でした。(12センチ)icon04



防寒して除雪開始です。 年式古いエンジンもかかれば快調です。
1回終わったと思ったら、また降り積もり・・・
 


 70馬力も頑張ってますちからこぶ








 まずは!坂道の除雪が朝仕事です。2回目の除雪でも、また雪が降ってきました
とにかく坂の除雪だけは早めにすませると後は、少しの太陽でも解けてくれるので・・・晴れ



これだけの雪でも老体には過酷な朝の運動です。休みながら適当な運動と思いながら・・
明日の朝の道路はツルツル状態です。車運転の方は早めの余裕時間で、お出かけください。icon17
   


Posted by あゆみ at 20:35Comments(1)

2021年01月06日

明日も雪・・

 昨晩の日付が変わる頃から降り始めた雪、家の周りは5センチ位の積雪があったが
坂は風で吹き飛ばされたのか、雪かきは楽でした。icon04

 新聞配達の方のバイク跡Bicycle


  朝日が顔を出してきました晴れ


 昼には日当たりの良い所は、すっかり融けました。水滴


 田舎の道は枝道や日陰が多いので、降雪の後はゆっくりと安全走行です icon17


 
 コロナ感染拡大も国内で6000人に迫る、宮城でも今日は52人感染のニュース
 田舎は特に医療が心配される
 

 「隗より 始めよ」 これまで言わせるのでしょうか

  


Posted by あゆみ at 19:06Comments(0)

2021年01月05日

今日は小寒です

      今日は二十四節気のひとつの小寒です。
   寒さが最も厳しくなると言われる「寒の入り」です。

 これからが冬本番です。寒さが厳しくなります。

  雪の多い地域での冬場の除雪の大変さに、事故のないようにと
 願っております。

   昨年の台風で倒れた杉の木をストーブの薪用に切断
  ストーブは暖かいし、お湯も沸くし、加湿にもなるし、とても便利です


 薪割りと積み重ねが、次の仕事


 下準備が大変です。今夜から雪予報なので早く片付けなくちゃ・・・・ちからこぶ


 今夜から雪の予報です雪通勤の方は安全運転でicon17  


Posted by あゆみ at 21:10Comments(1)

2021年01月04日

南三陸志津川市場・初セリ

 官公庁始め ほとんどの所では、今日が「仕事始め」でしょうか
南三陸志津川市場も、今日から始動です。

 


 丸々としたまだらです。白子が美味しいです。
 

  スケソウダラです


 

 真蛸

 
  今朝の市場での水揚げ船




 2021年 南さんりく広報  1月号  これから配布します。

  


Posted by あゆみ at 16:23Comments(0)

2021年01月02日

謹賀新年

     あけましておめでとうございます花火

  2021年が始まりました。 皆様どのような お正月お過ごしでしょうか

 思いもかけない 新型コロナウイルスの世界的大流行に翻弄された昨年
 年が改まっても 感染拡大は続いています。

 元日は雪は少なかったですが、道路がテカテカ・・・運転は自粛ですicon17
今日は書初め・・・その前に坂の雪かきが朝仕事  「今日の積雪1㎝」雪




今年は東日本大震災から間もなく10年です。 多くの大勢の皆様のご支援の
お蔭で今があります。 

認知症予防というか、進み方を緩やかにするためにも色々な事に挑戦しながら
今年も、そっちこっちの情報発信したいと思います。camera

   本年も どうぞよろしくお願い致します。  


Posted by あゆみ at 21:21Comments(0)