スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2020年11月30日

今夜の満月

   ビーバームーン 今夜の満月 
晴れて絶好の観測日和です   16:43

 


      18:44 

  


Posted by あゆみ at 19:06Comments(0)

2020年11月27日

エンジェルストランペットお引越し

 今年は猛暑のためなのか、満開の時期が遅くなり、まだ花が咲いているのに
枝を切るのは、チョット可哀想な気もしましたが、霜の時期になり寒いよう・・・そんな
声がしました。  震災時に小さな苗木を頂き、仮設から共に一緒に暮らしたトランペット
  
     寒さに放置すれば、一晩で終わり・・・

  何事にも通じる事だと思うが、手がけた事はなるべく・・  
  何でも簡単に手に入る時代だからこそ・・・・・



 かなり根っこがガッチリ張って、じいちゃんへ SOS



 よっこらしょと ジィちゃんと台車に乗せて移動 今夜から暖かい場所で冬越し


 
 
  


Posted by あゆみ at 21:00Comments(0)

2020年11月20日

ばあちゃん手作りの味

   こんな時だからこそ手作り、食を大切にしたいです。
 
   今年も大きなコンニャク芋が収穫
さっそく コンニャク作りをしました  何度作っても芋からなので
お店で売ってるような滑らかには程遠い・・・・・でも味は良いかもOK

  これから皮を剥いて、すりおろし


 


 30分位煮て、そのまま煮汁で熟成


  菜っ葉漬け(白菜漬け)の美味しい時期になりました。 食べごろは来週末頃かな・・・
  生漬けをしてから、後で合わせ薬味で本付けします。  beerのお供に

  


Posted by あゆみ at 20:48Comments(1)

2020年11月13日

秋の味覚

  コロナ禍によって、自分の時間の使い方が変わったという人は
少なくないと思う。 家族と過ごす時間が増えたことで、共通の楽しみかたや
家庭での楽しみや菜園作りを始めた方など・・

   
  忘れされつつある昔の味・・・ 干し柿つくり
急激な寒さとともに皮むきをしたら、きょうは暖かなお日和でした。

 

 干し方や出来栄えには、それぞれの方法があるようですが、ばぁちゃん方法


 熱湯に30秒くぐす  これが一番  
皮を剥いて焼酎をかけて干すと良いという人もいる、どちらが干しあがりが良いかなぁ・・・



  2週間位で食べ頃になるでしょう  


Posted by あゆみ at 23:49Comments(1)

2020年11月08日

おかえりなさい あなたのお宿に

  仙台・宮城すずめのお宿キャンペンーンの販売を再開しました。



「市場直送!舟盛付き旬の海の幸たっぷり1泊2食付き特別プラン」

1泊2食 12000円(税込)プランが5000円引きの7000円(税込)です。(直接電話で)


 「あなたとつながる南三陸」冬のキャンペーンも販売中です 
南三陸観光協会サイト・みなたびから予約・または 0226-47-2550


     エントランスに自動手洗い新設しました。

   アルコール消毒の前に まずは水と石鹸でしっかり手を洗い、汚れそのものを
 洗い流しましょう。
  アルコール消毒は、手を洗い終わったあとに、仕上げとして行う。



 安心 安全のためにも  靴を脱ぐ前に手洗いをしていただきます。


  


Posted by あゆみ at 22:48Comments(1)