2015年08月27日
8月27日の記事
南三陸町 10周年記念
8月30日 プロ野球 イースタン・リーグ公式戦
平成の森 しおかぜ球場 試合開始 12:00
楽天ゴールデン イーグルス VS 埼玉西武ライオンズ

猛暑日が過ぎ、過ごしやすい気候ですが、雨続きだとカラットした、お日様が
ほしいですね。
今年の高校野球での育英高校は、甲子園ですばらしい活躍だった。その育英高校との
リ-グ戦で志津川高校が 1点を取った。 校庭の半分に仮設住宅があり
思うような練習もできない球児の活躍でした。
昨夜は世界陸上の200メートル20秒・・に一喜一憂 サニブラウン・・・
日本の16歳の高校生 これからの活躍が楽しみです。
8月26日
平成の森仮設住宅に北九州市立大学生がボランテァ活動に来ていただきました。
今回で9回目ということで、おばあちゃん達とすっかり顔馴染みで楽しそうでした。

はーい 準備 オッケ-

日光市東町地区の民生員さんです 仮設住宅で2日間のボランテァ活動です。

公立志津川病院が、もうすぐ完成です。 全貌が現れてきました

8月23日
夏休み・・・貴重な時間を南三陸へのボランテァ活動にきていただきました
子供達に被災地の現状を見せたかった・・・と 親はいつまでも心配性です

8月30日 プロ野球 イースタン・リーグ公式戦
平成の森 しおかぜ球場 試合開始 12:00
楽天ゴールデン イーグルス VS 埼玉西武ライオンズ
猛暑日が過ぎ、過ごしやすい気候ですが、雨続きだとカラットした、お日様が
ほしいですね。
今年の高校野球での育英高校は、甲子園ですばらしい活躍だった。その育英高校との
リ-グ戦で志津川高校が 1点を取った。 校庭の半分に仮設住宅があり
思うような練習もできない球児の活躍でした。
昨夜は世界陸上の200メートル20秒・・に一喜一憂 サニブラウン・・・
日本の16歳の高校生 これからの活躍が楽しみです。
8月26日
平成の森仮設住宅に北九州市立大学生がボランテァ活動に来ていただきました。
今回で9回目ということで、おばあちゃん達とすっかり顔馴染みで楽しそうでした。
はーい 準備 オッケ-

日光市東町地区の民生員さんです 仮設住宅で2日間のボランテァ活動です。
公立志津川病院が、もうすぐ完成です。 全貌が現れてきました

8月23日
夏休み・・・貴重な時間を南三陸へのボランテァ活動にきていただきました
子供達に被災地の現状を見せたかった・・・と 親はいつまでも心配性です
Posted by あゆみ at
19:43
│Comments(1)
2015年08月22日
すっかり 涼しくなりました
今夜はホットな夕食でした。
ボランテァ活動で平成の森仮設に、山形から来て頂きました。
夜はミニコンサートです。 飛び入りで盛り上がりました




今夜の思い出は忘れない! 皆さんの素敵な笑顔が、大好き

ボランテァ活動で平成の森仮設に、山形から来て頂きました。
夜はミニコンサートです。 飛び入りで盛り上がりました

今夜の思い出は忘れない! 皆さんの素敵な笑顔が、大好き

Posted by あゆみ at
23:36
│Comments(0)
2015年08月10日
8月10日の記事
東日本大震災で広範囲にわたり地盤沈下が生じた。
そして今、震災から4年が過ぎて地盤が一転して隆起しているという。
震災後、各地域で県からの防潮堤の説明が行われました。
しかし、生活のための復旧・復興に追われて、地元住民はじっくり考える
時間も余裕もないときでした。

「必要な場所」 「必要でない場所」 何を基準に決めるのでしょうか
美しい海岸線が防潮堤で覆われ、海がまったく見えなくなるところもある。


長須賀海岸にも防潮堤の工事が進んでいる

ポリに造った小さな池に、3回目の夏の今年 蓮の花が咲きました。

そして今、震災から4年が過ぎて地盤が一転して隆起しているという。
震災後、各地域で県からの防潮堤の説明が行われました。
しかし、生活のための復旧・復興に追われて、地元住民はじっくり考える
時間も余裕もないときでした。
「必要な場所」 「必要でない場所」 何を基準に決めるのでしょうか
美しい海岸線が防潮堤で覆われ、海がまったく見えなくなるところもある。
長須賀海岸にも防潮堤の工事が進んでいる
ポリに造った小さな池に、3回目の夏の今年 蓮の花が咲きました。
Posted by あゆみ at
22:54
│Comments(0)
2015年08月09日
8月9日の記事
暦の上では、昨日は立秋である。
南三陸は海に面しているので、例年だと窓を開ければ涼しい風が入り
寝苦しいとか熱中症という言葉とは、あまり縁がなかったが、今年は
クーラーが大活躍である。
夏バテ防止には、ホヤが最高です。今が旬です。身が厚く美味しいです。
南三陸に来ましたら、ぜひホヤを食べていただきたいです。






ミナサンフェスを企画していただいている、復興応援アートプロジェクトの皆様です

昨日の商店街でのミナサンフェスの一部・・サンシスジュニアの地元の子供達です。

貴重な夏休みを利用して、復興応援の皆様です。
2班に分かれての海作業と仮設廻り。色々な発見があるかも・・・

電車・バス・徒歩・・・さすが若者です。 震災時は中学生なので大学生になった今、
やっと来る事ができました・・・と 青春の思い出いっぱいリュックに詰めて帰ってね。


南三陸は海に面しているので、例年だと窓を開ければ涼しい風が入り
寝苦しいとか熱中症という言葉とは、あまり縁がなかったが、今年は
クーラーが大活躍である。
夏バテ防止には、ホヤが最高です。今が旬です。身が厚く美味しいです。
南三陸に来ましたら、ぜひホヤを食べていただきたいです。
ミナサンフェスを企画していただいている、復興応援アートプロジェクトの皆様です
昨日の商店街でのミナサンフェスの一部・・サンシスジュニアの地元の子供達です。
貴重な夏休みを利用して、復興応援の皆様です。
2班に分かれての海作業と仮設廻り。色々な発見があるかも・・・
電車・バス・徒歩・・・さすが若者です。 震災時は中学生なので大学生になった今、
やっと来る事ができました・・・と 青春の思い出いっぱいリュックに詰めて帰ってね。
Posted by あゆみ at
15:37
│Comments(0)
2015年08月07日
暑~~い 暑~い
連日の猛暑日、皆様夏バテしてませんか・・・
今夜は秋風のような涼しい風が、流れてきています。
日中の暑さがウソのような時間です
連日の炎天下で干し過ぎた、梅ぼし・・・土用に3日3晩干すと良いと言われる梅
今夜漬け込み終了・・・

宿から見える今朝の朝日、少しずつ日の短さとともに、日の出の位置が動いてます。

明日8日(土) 第2回ミナサンフェス 開催
南三陸町 歌津にて 音楽とチャンバラのお祭り
伊里前福幸商店街 特設ステージにて、弾き語りシンガーソングライターの 森澄 睦氏
ゴスペルシンガーソングライターの竹下 静氏や たてしや本店のチャンバラ アクション団体さんや
歌燐さん、そして地元の小学生から高校生までの音楽チーム サンシンズジュニア
皆様から元気をもらいながら、南三陸町民は頑張っております。

今夜は秋風のような涼しい風が、流れてきています。
日中の暑さがウソのような時間です
連日の炎天下で干し過ぎた、梅ぼし・・・土用に3日3晩干すと良いと言われる梅
今夜漬け込み終了・・・
宿から見える今朝の朝日、少しずつ日の短さとともに、日の出の位置が動いてます。
明日8日(土) 第2回ミナサンフェス 開催
南三陸町 歌津にて 音楽とチャンバラのお祭り
伊里前福幸商店街 特設ステージにて、弾き語りシンガーソングライターの 森澄 睦氏
ゴスペルシンガーソングライターの竹下 静氏や たてしや本店のチャンバラ アクション団体さんや
歌燐さん、そして地元の小学生から高校生までの音楽チーム サンシンズジュニア
皆様から元気をもらいながら、南三陸町民は頑張っております。
Posted by あゆみ at
22:04
│Comments(0)
2015年08月04日
暑中お見舞い申し上げます
8月1日
歌津夏祭りの応援に千葉県から来てくれました。
震災直後から、長期にわたり仮設の応援や、子ども達のあそび相手など
多方面に活動していただいている Team-Kの皆さんです。

初めての海水浴で、おじいちゃんおばあちゃんとのお泊りでした。
おじいちゃん大好~きな、お孫さんです

8月2日
昼間は海水浴、夜は花火
に自家製のスイカ割りです
街灯の灯りでのスイカ割りは、楽しく盛り上がりました
瀬峰町からのご近所さんの皆さんです






歌津夏祭りの応援に千葉県から来てくれました。

震災直後から、長期にわたり仮設の応援や、子ども達のあそび相手など
多方面に活動していただいている Team-Kの皆さんです。
初めての海水浴で、おじいちゃんおばあちゃんとのお泊りでした。
おじいちゃん大好~きな、お孫さんです

8月2日
昼間は海水浴、夜は花火

街灯の灯りでのスイカ割りは、楽しく盛り上がりました

瀬峰町からのご近所さんの皆さんです
Posted by あゆみ at
23:35
│Comments(0)