2020年09月29日
9月29日の記事
いっきに秋が深まりました。毎年繰り返されることなのだが
季節の巡りの早さを実感です。
「暑さ 寒さも 彼岸までと言われるように 秋分の日を境に一日ごとに
夜が長くなり 寒さが近づいてきてます」
みーちゃんの、ひなたぼっこ

台風でちょっと毛並みが乱れましたが、 今日の天気で持ち直しました
パンパスグラスの白

パンパスグラスのピンク・・・

季節の巡りの早さを実感です。
「暑さ 寒さも 彼岸までと言われるように 秋分の日を境に一日ごとに
夜が長くなり 寒さが近づいてきてます」
みーちゃんの、ひなたぼっこ
台風でちょっと毛並みが乱れましたが、 今日の天気で持ち直しました
パンパスグラスの白
パンパスグラスのピンク・・・
Posted by あゆみ at
14:01
│Comments(0)
2020年09月26日
台風通過
昨夜は台風12号の通過で、太平洋側では海は大荒れになり
三陸沖で温帯低気圧に変わり、東風が吹き荒れました。
今朝の海は、まだまだ荒れています (中山漁港)
太陽は荒波の間から、煌煌とオレンジ色を海面に反射させながら顔を出してきました(名足漁港)
小船は台風のため、草むらに避難上陸です。
台風被害は電線に杉が寄りかかり、もう少しで屋根にぶつかる所でした。
東北電力さんに連絡したら、すぐに来ていただき高所作業車で撤去していただきました。
Posted by あゆみ at
19:29
│Comments(1)
2020年09月24日
海は高波です
真蛸は小ぶりですが、歯ごたえがあり美味です。

北海道の美味しい坪井さん家のカボチャで、蒸しまんじゅう作りました
作るときは、丁度食べやすいサイズと思って作ったら、蒸し上がりサイズはジャンボでした。
今週のお茶うけは、カボチャまんじゅうです。
Posted by あゆみ at
19:15
│Comments(1)
2020年09月17日
きょうよう(今日用)ときょういく(今日行く)
新総理大臣が誕生。
菅総理は「縦割り、既得権益、あしき前例主義打ち破る。国民のために働く」と
自民党総裁就任時に方針を示されていた。
適材適所にそれなりの大臣が選出されたのでしょうから、期待しています。
まだ未解決諸問題をうやむやにせず、明白にしてほしいです。

年だから分からない、面倒くさいは、もう言い訳にならい時代になったようです。
我が頭はギガ容量オーバーです。
砂の龍 お伊勢浜海水浴場に 16日から無料公開中 砂の作品
気仙沼の、お伊勢浜海水浴場に世界大会優勝した経験のある東京在住のサンドアーティストの方
が制作した作品です。 岩井崎の「龍の松」と地域の子供がテーマ


高さは約1.7㍍ 幅は約1.8㍍ 表面は接着剤で固めているので 1カ月ほど持ち
その後は自然に時間と共に崩れるという。

さすが! 凄い! 砂浜は広く遊びながら見れるのは最高です。


龍の爪 細部にわたり精密な技術技巧は見ごたえあります。

砂浜は防潮堤で見えませんが、近くに駐車場があり堤防を登って行きます。

菅総理は「縦割り、既得権益、あしき前例主義打ち破る。国民のために働く」と
自民党総裁就任時に方針を示されていた。
適材適所にそれなりの大臣が選出されたのでしょうから、期待しています。
まだ未解決諸問題をうやむやにせず、明白にしてほしいです。
年だから分からない、面倒くさいは、もう言い訳にならい時代になったようです。
我が頭はギガ容量オーバーです。

砂の龍 お伊勢浜海水浴場に 16日から無料公開中 砂の作品
気仙沼の、お伊勢浜海水浴場に世界大会優勝した経験のある東京在住のサンドアーティストの方
が制作した作品です。 岩井崎の「龍の松」と地域の子供がテーマ

高さは約1.7㍍ 幅は約1.8㍍ 表面は接着剤で固めているので 1カ月ほど持ち
その後は自然に時間と共に崩れるという。
さすが! 凄い! 砂浜は広く遊びながら見れるのは最高です。
龍の爪 細部にわたり精密な技術技巧は見ごたえあります。
砂浜は防潮堤で見えませんが、近くに駐車場があり堤防を登って行きます。
Posted by あゆみ at
20:57
│Comments(0)
2020年09月11日
田舎の空気は さわやかです
昨日は晴天のうちに、名足こども園のうんどうかいが無事終了

猛暑日があり、思うように練習もできない中で名足っこは本番に強い

こども達の元気な声は、いいね
キバナコスモスがきらきらと鮮やかな黄色で坂道に彩りを添えてます
go toトラベルキャンペーンとすずめのお宿に参画しておりますが
安心安全に宿泊していただくために、オンリーワン 限定等・・・ ちょっと2.3日中には
公開したいと思います。キャンペーン予約はみなたびからです。
Posted by あゆみ at
22:49
│Comments(1)
2020年09月08日
猛暑の残暑日です
秋が来たと、思っていたら今日は、猛暑日の一日でした。
地球温暖化の影響だろうか、近頃の気候変化は極端すぎます。
今年は梅雨が長く続き、肌寒い日が多く、米の不作も心配されましたが
8月2日の梅雨明けと同時に一気に夏の日差しの到来です。
震災復興祈念公園の整備が、着々と進んでおります。

ヘルメットにコンクリートの照り返しで、暑いでしょうね。 日陰もないし・・・


8月末からは、すっかり秋の気配。そして今日は33℃の猛暑日
長雨から急に猛暑日、そして一気に秋かと思っていたら、また猛暑日
極端な気候の変化は身体に応えますね。
外は暑いので、スティーホーム 手作り お菓子とコーヒーで

地球温暖化の影響だろうか、近頃の気候変化は極端すぎます。
今年は梅雨が長く続き、肌寒い日が多く、米の不作も心配されましたが
8月2日の梅雨明けと同時に一気に夏の日差しの到来です。
震災復興祈念公園の整備が、着々と進んでおります。
ヘルメットにコンクリートの照り返しで、暑いでしょうね。 日陰もないし・・・
8月末からは、すっかり秋の気配。そして今日は33℃の猛暑日
長雨から急に猛暑日、そして一気に秋かと思っていたら、また猛暑日
極端な気候の変化は身体に応えますね。
外は暑いので、スティーホーム 手作り お菓子とコーヒーで

Posted by あゆみ at
22:38
│Comments(1)
2020年09月02日
もう秋かな・・・
真夏日から、急に秋になったようです。
今がちょうど気候的に過ごしやすいですが、海は台風の影響で大しけです。
防波堤などでの磯釣りは、不定来の大波がくることがありますので危険です。
内陸のほうで晴天でも、海の気候は違います。釣りをする方は確かめてから、お出かけください。


塩害と松くい虫で立ち枯れした松の木


中山漁港の防潮堤工事も順調に進んでおります。

広報 南さんりく 9月号です。 田束山山頂から観える天の川が表紙です。

今がちょうど気候的に過ごしやすいですが、海は台風の影響で大しけです。
防波堤などでの磯釣りは、不定来の大波がくることがありますので危険です。
内陸のほうで晴天でも、海の気候は違います。釣りをする方は確かめてから、お出かけください。
塩害と松くい虫で立ち枯れした松の木
中山漁港の防潮堤工事も順調に進んでおります。
広報 南さんりく 9月号です。 田束山山頂から観える天の川が表紙です。
Posted by あゆみ at
22:15
│Comments(1)