2015年06月30日
皆さんの応援に支えられて
昨日は田ノ浦仮設と枡沢仮設、今日は歌津中仮設住宅談話室にて
東京から青木悦子・エステル フラワーデザインの方が支援訪問です。
生花など今までに、触る機会などないし、高いからね・・・贅沢な気分で
オアシスに上手に差し込みました
枡沢仮設と枡沢災害公営住宅の参加者です。

どっちが上手・きれい? 2人とも綺麗ですよ。

皆さん上手にできました
3ヶ月後の9月の訪問楽しみにしてます

6月28日
今日のボランテァ活動は菊農家支援です。 見るも触るも初めてです・・・・
来てくれるだけで良いんです。 皆さんの応援が活力です

我が家の復興と一緒に、燕も巣作りして2年、もうすぐ巣立ちですね
親鳥がセッセと、ヒナに餌運びです。


東京から青木悦子・エステル フラワーデザインの方が支援訪問です。
生花など今までに、触る機会などないし、高いからね・・・贅沢な気分で
オアシスに上手に差し込みました

枡沢仮設と枡沢災害公営住宅の参加者です。
どっちが上手・きれい? 2人とも綺麗ですよ。
皆さん上手にできました

6月28日
今日のボランテァ活動は菊農家支援です。 見るも触るも初めてです・・・・
来てくれるだけで良いんです。 皆さんの応援が活力です

我が家の復興と一緒に、燕も巣作りして2年、もうすぐ巣立ちですね
親鳥がセッセと、ヒナに餌運びです。
Posted by あゆみ at
22:59
│Comments(1)
2015年06月26日
6月26日の記事
南三陸町では、旧志津川と歌津町が合併して
10月1日で10周年を迎えます。
町役場本庁舎玄関に合併10周年の、のぼり旗が設置されてました。
震災支援に対する感謝の気持ちと復興への心意気を示す機会です。

只今造成中・・・


6月24日
本吉町のはまなすホールで、米国空軍音楽隊のライブがありました。
写真撮影の許可がありました。
ギターやベース、ドラム、キーボードなど7人のプロミュージシャンが
カーペンターズやエルビスプレスリーなどの名曲で会場は盛り上がりました




日本語で、花は咲くや上を向いて歩こうなど心のこもった歌声がすばらしかったです。

10月1日で10周年を迎えます。
町役場本庁舎玄関に合併10周年の、のぼり旗が設置されてました。
震災支援に対する感謝の気持ちと復興への心意気を示す機会です。
只今造成中・・・
6月24日
本吉町のはまなすホールで、米国空軍音楽隊のライブがありました。
写真撮影の許可がありました。

ギターやベース、ドラム、キーボードなど7人のプロミュージシャンが
カーペンターズやエルビスプレスリーなどの名曲で会場は盛り上がりました

日本語で、花は咲くや上を向いて歩こうなど心のこもった歌声がすばらしかったです。
Posted by あゆみ at
22:52
│Comments(0)
2015年06月21日
父の日
今日は父の日・・・母の日と同じくアメリカが起源らしい。
日本では企業のキャンペーンで、昭和55年頃から広まり、今ではすっかり
馴染み、しっかりと根付いていますね。
旧年式我車・・・ 足回りが、かなりガタがきた。
震災後からの無理な走行があり、片輪走行には平行を欠いた。
これからの人生走行には、速度を守り、景色をみながら、のんびりと・・・

日本では企業のキャンペーンで、昭和55年頃から広まり、今ではすっかり
馴染み、しっかりと根付いていますね。
旧年式我車・・・ 足回りが、かなりガタがきた。
震災後からの無理な走行があり、片輪走行には平行を欠いた。
これからの人生走行には、速度を守り、景色をみながら、のんびりと・・・
Posted by あゆみ at
22:56
│Comments(0)
2015年06月19日
今が旬のホヤ
南三陸産のマボヤが、今が旬の食べごろです。
東日本大震災後に種苗から育てたホヤが、出荷主流の4年物になりました。

生で
おつまみに
蒸して良し、揚げて良し

昨夜のボランテァさんです。元気いっぱいの明るい、お姉さんとお兄さんでした。
早朝から 漁師さんの案内でホタテ、ホヤ、ウニを船上で食べた思い出が一番ですね

東日本大震災後に種苗から育てたホヤが、出荷主流の4年物になりました。
生で

蒸して良し、揚げて良し
昨夜のボランテァさんです。元気いっぱいの明るい、お姉さんとお兄さんでした。
早朝から 漁師さんの案内でホタテ、ホヤ、ウニを船上で食べた思い出が一番ですね

Posted by あゆみ at
15:06
│Comments(2)
2015年06月17日
6月17日の記事
真夏のように暑くなったり、急に涼しくなったり・・・・
気温の変化が激しいこの頃ですが、皆さまは体調を崩されてはいませんか?
6月16日
今日は中山の及川さん家の建前です

誰もが当たり前のように過ごす春の日が、一瞬にして崩れた
あの日から4年が過ぎ、今 高台に次々と新築が進んでます。

やっと郵便局がきました。
今月15日から平日9時から16時までの営業です。
局員はいなく 警備員が外で常勤しています。「ポスクル」と名付けられた専用車は
全国に10台しかなく、東北では歌津が3ヶ所目。

気温の変化が激しいこの頃ですが、皆さまは体調を崩されてはいませんか?
6月16日
今日は中山の及川さん家の建前です

誰もが当たり前のように過ごす春の日が、一瞬にして崩れた
あの日から4年が過ぎ、今 高台に次々と新築が進んでます。
やっと郵便局がきました。
今月15日から平日9時から16時までの営業です。
局員はいなく 警備員が外で常勤しています。「ポスクル」と名付けられた専用車は
全国に10台しかなく、東北では歌津が3ヶ所目。
Posted by あゆみ at
22:57
│Comments(1)