スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2016年12月31日

12月31日の記事

      この一年のご愛顧誠に ありがとうございました

    今年も多くの、お客様と出会いました。
       そして、多くのお客様と再会もできました。

   客様との出会いに感謝
    客様の笑顔に元気と勇気を頂きました。

   今年の南三陸は目に見えて復興に進みました。
公営住宅も完成しました。高台住宅建設も順調に進んでおります。

 今年は志津川魚市場が落成、さんさん商店街と歌津の福幸商店街が来春3月に
 新たな街創り拠点に開業します。
 また志津川地区にはスーパーを核とした複合ショッピング施設の建設予定があります。

    高速道路も仙台圏と志津川ICが供用を開始、便利になりました。

   今夜は穏やかな 大晦日です
   春に作った梅酒が美味しくできましたcocktail
 


    来る年 皆様の ご健勝とご多幸を お祈り申し上げます  


Posted by あゆみ at 23:11Comments(0)

2016年12月26日

12月26日の記事

インフルエンザワクチン接種で、免疫が出来るまでの期間は
2週間はかかるといわれる。icon14

  ワクチン接種を受けた体内で「能動免疫」で獲得できるそうだ。

 本格的なインフルエンザシーズンに対応するためにも、うがい・手洗い
 夜更かし・食事には気をつけたいですね。 
 
 
  何が何に良いのか・・・ 
   
       12月20日 坂道の補修工事  
 
   
  




       12月23日 ケーキつくり

  ばあちゃん特製のクリスマスケーキです。震災前のようにケーキを作れる事が
 嬉しいです。 ケーキ  ケーキ
 

     


Posted by あゆみ at 21:45Comments(1)

2016年12月13日

12月13日の記事

    さまざまな復旧・復興事業が進められている南三陸町

今重機が忙しく動き、道路が右から左へ・・そしてまた移動と・・・
一週間ぶりで出かけると、あれ・・・どっち・・・ 工事の方の旗振り案内で移動

沿岸部には防潮堤工事が進んでいる。 震災前も住宅や防潮林があり、どこからでも海が
見える状況ではなかったが、それでも歩いたり、車で走ったりしても海が身近に感じられた。


 向こう側には、青い海がある。津波被害の場所は危険区域で住居は許可にならない。
従来より高い防潮堤の建設により、旅行者や土地勘のない人が万一の際、海が見えないことで
どの方向へ逃げたらよいか、誰もが迷わずに避難できる場所へ、住む人達だけでなく、仕事で
来た人や観光のお客様など、津波死ゼロの町を目指してほしい。

 

   12月5日  青木エステルさんが、桝沢仮設、桝沢災害公営住宅合同のお正月用の
   飾り作りをしました。
 

    12月11日 今冬2度目の積雪 雪
 

  

     12月12日  アワビの開口です。6:30から9:30までです。



 朝日を浴びて海底が見えやすくなります


 帰港です。 大漁かな・・・・


  並んだ順番に計量です




  

 キズや大きさを一個づつ丁寧に調べます。 


 動きがあるか、動かないかで等級が分かれます。


 計量が済んで記録・業者へ







  


Posted by あゆみ at 22:51Comments(0)