2020年03月12日
3.11
色々な想いで向かえた、3月11日 あれから丸9年
あの日の惨状を思えば、よくここまでの思いがする。
東日本大震災の衝撃、虚無と暗闇の日々の中
大勢の方々の暖かい、ご支援のお陰様で今があります。
天災にどのように備えるかも考えながら、被災地である私達は
復興状況など発信することが皆様への恩返しと思っております。
整備が進められている震災復興祈念公園が、昨年12月の一部開園に続き
今月9日(月)にエリアが拡大されました。公園全体の完成は秋の予定です。
さんさん商店街から見える 震災復興祈念公園です。階段は85段

商店街からは防災センターの一部しか見えません。

今年の秋には、さんさん商店街から通じる中橋完成です。

祈念公園内は車両の乗り入れできません。祈りの丘へは徒歩で登ることになります。
昨日は暖かく軽装で出かけたら、夕方には強風になり遠くから
西日で綺麗に写せないので案内看板を

あの日の惨状を思えば、よくここまでの思いがする。
東日本大震災の衝撃、虚無と暗闇の日々の中
大勢の方々の暖かい、ご支援のお陰様で今があります。
天災にどのように備えるかも考えながら、被災地である私達は
復興状況など発信することが皆様への恩返しと思っております。
整備が進められている震災復興祈念公園が、昨年12月の一部開園に続き
今月9日(月)にエリアが拡大されました。公園全体の完成は秋の予定です。
さんさん商店街から見える 震災復興祈念公園です。階段は85段
商店街からは防災センターの一部しか見えません。
今年の秋には、さんさん商店街から通じる中橋完成です。
祈念公園内は車両の乗り入れできません。祈りの丘へは徒歩で登ることになります。
昨日は暖かく軽装で出かけたら、夕方には強風になり遠くから

西日で綺麗に写せないので案内看板を

Posted by あゆみ at
19:51
│Comments(1)