2020年05月18日

日常生活に

    14日には39県の緊急事態宣言が解除されました。
やっと、なのか。 本当に大丈夫なのか。 受け止め方はそれぞれ違うでしょう。

 社会経済活動への再開へ向かうが、感染は終息したわけではない。
まだまだ・・・油断は出来ない。

 
  今日は役場から特別定額給付金申請書が届きました。明日投函します。

日常生活に

 マスクは届いたとの、声聞こえませんね。

    日常生活に(河北新報掲載)

  だ   大事な人を守るために
  て   手洗い 30秒
  ま   マスクをしょう
  さ   3密を避けよう
  む   向かい合わない
  ね   ネットも活用


コロナ騒動が起こる前と終息した後では、家族関係も世の中の価値観も大きく変化するでしょう

その時々で、その時に合わせながら、 命の大切さと向き合い、生活を立て直し
より良い生活にしようと努力してきた経験と知恵と忍耐を震災で学んだ。

 「まず、自分の心を満たしましょう」 自分自身が幸せでなければ、何事も始まらない
自分の立ち位置を何処に置くか、今だからこそ出来ること、やれること どんなことでも無駄はないと思います・・・と
自分で良いように納得しながら、この時期を頑張ってます。

 

  ヨモギの発酵液もできました  野菜の活力剤です。
日常生活に

 ヨモギの新芽を細かく刻み、黒砂糖をまぶす
日常生活に

 重石をして1週間ぐらいで汁がでます。
日常生活に

  不要不急の外出を控えながら、早めの終息を願っております。



Posted by あゆみ at 22:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日常生活に
    コメント(0)