2013年08月25日

応援ありがとうございます

今日はちょっとだけ日差しが弱く、それでも皆さんは汗だくで
きれいにお花の植え込みに頑張っていただきました。
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
みっちゃんが支柱で補強しました。
応援ありがとうございます

一服のお茶の友は、ばあちゃん特製のカボチャのパンです。
応援ありがとうございます
 
皆さんの笑顔に感謝です。これからも見守ってて下さいね。
応援ありがとうございます

お昼休みには、3歳からピアノを習っている男性の演奏です。
ショパンやリストの名曲に楽譜もなしで、皆で感激、優雅な一時でした。
応援ありがとうございます

わぁー星がきれいだよー!元気な声に誘われ星空観測
屋根の上には、お月さまが顔だして、被災地南三陸を見守って
くれてます。
応援ありがとうございます



Posted by あゆみ at 22:53│Comments(5)
この記事へのコメント
 こんばんは!24日、25日とお世話になり、お恥ずかしいピアノを皆さんにお見せしてしまったいちたです。
 解散後、無事に自宅へ帰宅することができました。
 お母さんが昨晩、夜遅くまではなしていただいたこと、決して忘れません。
今回、私たちが協力して植えた苗が一日でも早く花開く日を待ち望んでおります。
 また、機会があればボランティアの方にも参加させていただきたいと思います。その時は、一人間として成長し、また妖艶な演奏を次回にはお聞かせできるよう日々精進して参りますので、よろしくお願いします。
短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。
お体には気を付けてくださいね!
Posted by いちた at 2013年08月26日 00:46
 今回、学びの研修プログラムに参加させていただいて本当によかったです。
 震災直後から二年半、ボランティアの形が変わってきているという話をお聞きし学ぶことが多くありました。ボランティアガイドさんたちのお話や、コクボ荘のお母さんのお話を聞けたことが何よりもよかったです。
 ひまわりを見て、地域の方々が少しでも喜んでくだされば嬉しいです。
 美しい南三陸町の海に大変感動しました。またお母さんに会いに行きます(#^_^#)
Posted by ありがとうございました。 at 2013年08月26日 18:48
2つ目のコメントはもっちでした。
最終日お気遣いいただきありがとうございました。無事帰宅しました<(_ _)>
Posted by もっち at 2013年08月26日 18:51
23,24日は大変お世話になり、ありがとうございました。
二日間、お母さんから沢山教えて頂いたこと、書き留めて、振り返り、しっかり身につけて考えて行きたいと思います。沢山の大切なことを教えて頂き、逆に私の方が元気を頂きました。
ほんの僅かなことかもしれませんが、お手伝い出来て嬉しかったです。私は距離的に簡単に行くことは出来ないので、ボランティア、旅行どういう形になるか解りませんが、また必ず行きます。次訪れる際には、もっともっと南三陸町が元気になって、向日葵と一緒に笑顔が増えていることを願ってます。
美しい海や豊かな自然にも癒されましたが、お料理が美味しく調理の仕事をしている私には勉強になりました。

南三陸町の様子をブログで更新して下さるのを楽しみに、遠くから応援しています。
Posted by よっしー at 2013年08月27日 22:12
失礼しました。24,25日でした(;^_^A
Posted by よっしー at 2013年08月28日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
応援ありがとうございます
    コメント(5)