2013年10月29日
瓦礫処理急ピッチ
気仙沼市小泉地区の瓦礫処理場が解体終盤になり
作業員さんは階上地区に移動したようです。大型重機が外灯の下
で作業中です。作業員さんがユンボから篩いにかける手作業が見えました。

海岸から4キロも離れた場所、一面が瓦礫置き場となり数十台の重機が
ところ狭しと頑張ってくれてます。立ち並ぶ家々で海は見えなかったのに
立ちはだかる物がなく、あまりの海の近さに驚きます。(後方に大島の亀山)

作業員さんは階上地区に移動したようです。大型重機が外灯の下
で作業中です。作業員さんがユンボから篩いにかける手作業が見えました。
海岸から4キロも離れた場所、一面が瓦礫置き場となり数十台の重機が
ところ狭しと頑張ってくれてます。立ち並ぶ家々で海は見えなかったのに
立ちはだかる物がなく、あまりの海の近さに驚きます。(後方に大島の亀山)
Posted by あゆみ at 22:26│Comments(1)
この記事へのコメント
大変遅くなりました。
民宿コクボ営業再開おめでとうございました。
平成23年6月30日の片付けボラ活動以来
2回ほど長須賀海岸を訪れましたが,跡形もなくがっかりして帰りました。
今回も,無理かもしれないと,信号機を曲がったところ,
「おかげさまで営業を再開いたしました」の看板を発見!
突然で申し訳ありませんでしたが,
喜び勇んで,お邪魔しました。
ご主人様が,笑顔で迎えていただきました。
前よりも,ずっと,ずっと,ずっと若くなったような気がしました。
わずかな時間でしたが,
再開,復興・・・嬉しい気持ちで茨城まで帰宅できました。
ありがとうございました。
民宿コクボ営業再開おめでとうございました。
平成23年6月30日の片付けボラ活動以来
2回ほど長須賀海岸を訪れましたが,跡形もなくがっかりして帰りました。
今回も,無理かもしれないと,信号機を曲がったところ,
「おかげさまで営業を再開いたしました」の看板を発見!
突然で申し訳ありませんでしたが,
喜び勇んで,お邪魔しました。
ご主人様が,笑顔で迎えていただきました。
前よりも,ずっと,ずっと,ずっと若くなったような気がしました。
わずかな時間でしたが,
再開,復興・・・嬉しい気持ちで茨城まで帰宅できました。
ありがとうございました。
Posted by ぬましょうちゃん at 2013年10月31日 16:56