2014年05月11日
きょうは「母の日」
この世の誰にも「母」があり、生命を生み出した
母に感謝する日です。
今日11日は震災から3年2ヶ月・・・月命日です。
気仙沼市小泉川では、大掛かりな川底捜査をしていました。
小泉小学校からの眼下の眺め・・・川を逆流し町は全滅した。




小泉小駐車場に設立された石碑です。

南三陸町にボランテァ活動に来てくれた、パナソニックグループの皆さんです。
玄関にはサイズごとに並べられた長靴、今日の活動の足です

笑顔・笑顔・元気をいただきました。ありがとうございます

昨年までは塩害のため田植え作業が少なかったようですが、今年は除塩も進んだようで
田植え準備の代掻きが、ちょっとだけ進みだしてました。

本吉響高校で生徒さんが育てた、野菜苗や花苗の販売があったのでいっぱい買ってきました。
フェニックスや茎レタス、オカワカメなど珍しい苗を購入、生育が楽しみです。


母に感謝する日です。
今日11日は震災から3年2ヶ月・・・月命日です。
気仙沼市小泉川では、大掛かりな川底捜査をしていました。
小泉小学校からの眼下の眺め・・・川を逆流し町は全滅した。
小泉小駐車場に設立された石碑です。
南三陸町にボランテァ活動に来てくれた、パナソニックグループの皆さんです。
玄関にはサイズごとに並べられた長靴、今日の活動の足です
笑顔・笑顔・元気をいただきました。ありがとうございます

昨年までは塩害のため田植え作業が少なかったようですが、今年は除塩も進んだようで
田植え準備の代掻きが、ちょっとだけ進みだしてました。
本吉響高校で生徒さんが育てた、野菜苗や花苗の販売があったのでいっぱい買ってきました。
フェニックスや茎レタス、オカワカメなど珍しい苗を購入、生育が楽しみです。
Posted by あゆみ at 23:33│Comments(0)