2014年07月03日
再生へ心ひとつに
平和国家を象徴する憲法9条が、集団的自衛権 閣議決定と
行使容認、憲法解釈を変更とのニュース
気仙沼高と西高が生徒数減少で30年の4月に統合になると、今朝の新聞に掲載
されていた。
天皇皇后両陛下が23日24日に南三陸町と気仙沼に復興状況視察のために
訪問される予定です。南三陸町には震災後の23年4月に次いで2度目の訪問です。

国道45号と平行して走るBRT路線バス、トンネルに入るところです。

山の頂上は高台造成地、車がないと生活が不便です。

山々の木々が伐採され、赤土が見え、自然豊かな緑が消えゆくのは寂しいものです


今は穏やかな鏡のような海面、やっぱり南三陸の海が好き。



水曜日は仮設のお茶っこ会の日 皆さんで、折紙してました。
あじさいやアヤメと蛙の折紙です。とても上手にできました。
行使容認、憲法解釈を変更とのニュース
気仙沼高と西高が生徒数減少で30年の4月に統合になると、今朝の新聞に掲載
されていた。
天皇皇后両陛下が23日24日に南三陸町と気仙沼に復興状況視察のために
訪問される予定です。南三陸町には震災後の23年4月に次いで2度目の訪問です。
国道45号と平行して走るBRT路線バス、トンネルに入るところです。
山の頂上は高台造成地、車がないと生活が不便です。
山々の木々が伐採され、赤土が見え、自然豊かな緑が消えゆくのは寂しいものです
今は穏やかな鏡のような海面、やっぱり南三陸の海が好き。
水曜日は仮設のお茶っこ会の日 皆さんで、折紙してました。
あじさいやアヤメと蛙の折紙です。とても上手にできました。
Posted by あゆみ at 00:11│Comments(1)
この記事へのコメント
昨日はおいしいタコとホヤをご馳走様でした。その際、タコの足から始まって、間違っていってしまったので訂正します。ローマ帝国では今の3月がいわば日本の正月でしたので、今の9月は、7番目の月なので、7を意味するSEPTEMが名前につきSeptemberになり、今の10月は8番目だったので、8を意味するOCTOを付けて、今は10月、October になったわけ。
Posted by ぐんまのおじいちゃん at 2014年07月04日 22:11