2014年11月03日
11月3日の記事
横浜から南三陸町に、派遣されている方の同僚の方々が
陣中視察応援に来てくれました。
任期は3月までだが、やりかけた仕事があるので延長して
復興の力になりたい!そう話された・・彼の家族の理解・協力が
あっての復興への歩みです。 私達町民は、多くの方に支えられてます。

氣仙沼本吉産業まつりが、本吉体育館駐車場でありました。
館内では文化祭があり、幼稚園児からおばあちゃん達の作品まで盛大でした。



恒例のもちまきがありました。子供もお年寄りも関係なしです。お餅には副賞の番号札入り。
餅まきの拾い方の注意説明がありました。怪我のないように・・・と



陣中視察応援に来てくれました。
任期は3月までだが、やりかけた仕事があるので延長して
復興の力になりたい!そう話された・・彼の家族の理解・協力が
あっての復興への歩みです。 私達町民は、多くの方に支えられてます。
氣仙沼本吉産業まつりが、本吉体育館駐車場でありました。
館内では文化祭があり、幼稚園児からおばあちゃん達の作品まで盛大でした。
恒例のもちまきがありました。子供もお年寄りも関係なしです。お餅には副賞の番号札入り。
餅まきの拾い方の注意説明がありました。怪我のないように・・・と
Posted by あゆみ at 00:14│Comments(1)
この記事へのコメント
17日(月)午後1時半、名足小学校でヴァイオリンの小田原先生、管楽器の田村先生、ピアノの青柳先生の音楽会を開きます。子どもたちに楽器の楽しさを知っていただきたいと願っています。
Posted by 群馬のおじいちゃん at 2014年11月03日 09:07