2015年01月21日
1月21日の記事
今朝のNHKで生活不活発病が放映され、生活不活発病の第一人者の大川先生が
南三陸での取り組みなど説明されてました。
生活不活発病とは、「動かない」(生活が不活発な)状態が続くことにより、
心身の機能が低下して、「動けなくなる」・・・仮設であまり動かない
予防するには、 自分らしくいきいきと輝いて、充実した楽しい生活を送る・・・ことを目指している
平成の森仮設の坂道には、新たな仲間が増えてました。仮設のおじいさんの作品です。
養殖用の浮き球で作ってあります。 近くまで来られましたら見に寄ってください。



南三陸での取り組みなど説明されてました。
生活不活発病とは、「動かない」(生活が不活発な)状態が続くことにより、
心身の機能が低下して、「動けなくなる」・・・仮設であまり動かない
予防するには、 自分らしくいきいきと輝いて、充実した楽しい生活を送る・・・ことを目指している
平成の森仮設の坂道には、新たな仲間が増えてました。仮設のおじいさんの作品です。
養殖用の浮き球で作ってあります。 近くまで来られましたら見に寄ってください。
Posted by あゆみ at 23:47│Comments(0)