2016年06月01日
南三陸魚市場完成
東日本大震災の全壊被害を受け、仮設市場が利用されていましたが
昨年1月より進められていた、新市場の復興工事が完了しました。
志津川魚市場の特徴の一つに、朝と昼、一日に2回セリが行われます。
昼に水揚げを行う刺し網漁船が多く寄港するため、翌朝まで待たずに流通させることができる。

長靴にジャンバー・・・・今日だけは背広にネクタイ

報道カメラマンが大勢です





荷捌き場の密閉化、搬入口への巨大なひさしの設置

市場の出入りには入場許可証が必要・セリには買受人用に青い帽子

昨年1月より進められていた、新市場の復興工事が完了しました。
志津川魚市場の特徴の一つに、朝と昼、一日に2回セリが行われます。
昼に水揚げを行う刺し網漁船が多く寄港するため、翌朝まで待たずに流通させることができる。
長靴にジャンバー・・・・今日だけは背広にネクタイ
報道カメラマンが大勢です
荷捌き場の密閉化、搬入口への巨大なひさしの設置
市場の出入りには入場許可証が必要・セリには買受人用に青い帽子
Posted by あゆみ at 23:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。