2018年05月12日
しろうおまつり
明日の日曜日に、ハマーレ歌津商店で、しろうおまつりがあります。



ザワと言われる昔から伝わる漁法で、石を積み上げくの字の所に網戸の目くらいの網を仕掛けます。

川の両側はコンクリートで整備され、いつもより遡上が少ないようです。

今からが旬のホヤが、明日も詰め放題などで用意されます。



5月3日 響高校で野菜苗販売がありました。



学生さんが育てる苗は評判が良いので、ハウス中は大混雑です。

会計の列です。総合学習だからと、長い列をつくりながら順番待ちです。

接客も勉強だがらなぁ・・・ 後ろの方からおじいさんの声がしました。
会計品を男子生徒さんが、坂の上の駐車場まで運んでくれました。
ザワと言われる昔から伝わる漁法で、石を積み上げくの字の所に網戸の目くらいの網を仕掛けます。
川の両側はコンクリートで整備され、いつもより遡上が少ないようです。
今からが旬のホヤが、明日も詰め放題などで用意されます。
5月3日 響高校で野菜苗販売がありました。
学生さんが育てる苗は評判が良いので、ハウス中は大混雑です。
会計の列です。総合学習だからと、長い列をつくりながら順番待ちです。
接客も勉強だがらなぁ・・・ 後ろの方からおじいさんの声がしました。
会計品を男子生徒さんが、坂の上の駐車場まで運んでくれました。
Posted by あゆみ at 22:10│Comments(1)
この記事へのコメント
川の景色が震災前と随分変わりましたが、しろうおが変わらぬ姿を見せてくれて嬉しいです(^-^)
Posted by 渡部ヨシミ at 2018年05月12日 23:32