2017年04月23日
ハマーレ歌津 食べ歩き
「南三陸さんさん商店街」に続き、街の顔である歌津・伊里前商店街が
ようやく 二つそろいました。


カフェができました。 コーヒーとケーキセット 500円で一服タイム



肌寒い日なので、ちゃんこ鍋でホッカホッカになりました

餅つきの手合わせも上々、息が合ってますね


あんこもちで皆さんに振舞われました。一番人気の長蛇の列でした。

人力車がサービス運行です

店内はどこも満員御礼状態でした。あとでユックリと買い物したいです

ようやく 二つそろいました。
カフェができました。 コーヒーとケーキセット 500円で一服タイム


肌寒い日なので、ちゃんこ鍋でホッカホッカになりました
餅つきの手合わせも上々、息が合ってますね
あんこもちで皆さんに振舞われました。一番人気の長蛇の列でした。
人力車がサービス運行です
店内はどこも満員御礼状態でした。あとでユックリと買い物したいです
Posted by あゆみ at
23:06
│Comments(1)
2017年04月23日
南三陸ハマーレ歌津・オープン
南三陸町 復興へ「まちびらき」第2弾
「ハマーレ歌津」とは・・・「仲間になる」という意味の方言「はまる」と
三陸リアス式海岸特有の「浜」が集まった地であること、イタリア語で海を意味する「マーレ」を
掛け合わせた造語です。旧歌津町は、魚竜産出地としてイタリア・ベザーノ町と友好関係を結んでいます。
「はまーれ」を通して、商店街から「仲間になっぺ」というメッセージを発信していきます。
今日23日10時から「南三陸 ハマーレ歌津」がオープンしました
これからテープカットです



大空へ風船が飛ばされました


会長さんが大勢のマスコミ取材を受けてます


こらから祝い餅がまかれます



ギョリュウ太鼓・獅子舞いと続きます


「ハマーレ歌津」とは・・・「仲間になる」という意味の方言「はまる」と
三陸リアス式海岸特有の「浜」が集まった地であること、イタリア語で海を意味する「マーレ」を
掛け合わせた造語です。旧歌津町は、魚竜産出地としてイタリア・ベザーノ町と友好関係を結んでいます。
「はまーれ」を通して、商店街から「仲間になっぺ」というメッセージを発信していきます。
今日23日10時から「南三陸 ハマーレ歌津」がオープンしました
これからテープカットです
大空へ風船が飛ばされました
会長さんが大勢のマスコミ取材を受けてます
こらから祝い餅がまかれます
ギョリュウ太鼓・獅子舞いと続きます
Posted by あゆみ at
20:24
│Comments(1)