スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年03月27日

復興への歩み

    今年の3月11日で東日本大震災から丸6年になります。

   今月の3月は我が町には、大きな復興への再生期でもあります。
  復興住宅の完成、集団移転の高台地の完成、さんさん商店街の常設完成
  3月20日には三陸沿岸道路の延伸により復興への加速化が期待されます。

  気仙沼市の大島架橋作業は天候不良のため延期され、橋中央のアーチ部
  延長228㍍ 重さ2700㌧が29日に予定変更されました。  橋
    
 
 
 架設は数㍉単位の作業になると言われます。湾内は養殖棚も多く、慎重なえい航が
 求められ、風速や波高は作業に大きな影響があり、移設は天候に左右されます。

 
 停泊している朝日ふ頭では、船長や機関長、甲板員作業員さん15人で船内で寝泊まり
 しながら作業されてます。

 

 


   
   今日は「先勝」出船の お見送りを見ることができました 花火
 
   出船・・・日取りは、 「大安」や「先勝」「友引」などが船主や船頭によって決まります。



 マグロはえ縄船が出港する時は五色の紙テープを握って船を見送ります 船


 


  


Posted by あゆみ at 22:00Comments(1)